PR

ジョセフ チーニー/JOSEPH CHEANEY の ケンゴン/CAIRNGORM 2R はエイジングも楽しめてとにかく格好良い靴

チーニーのケンゴンと言えば、某youtubeでも取り上げられ話題になっていました。

アニキですよ、アニキ。

昔から欲しい靴ではあったのですが、どんどん値上がりを続けているので早く買わねば!と思い購入してしまいました。。

やっぱ良い靴ですよ、本当に。

【国内正規代理店】JOSEPH CHEANEY ジョセフチーニー CAIRNGORM 2R ケンゴン メンズ LAST4436 BRITSHMADE ブリティッシュメイド チーニー カントリーシューズ ミリタリー レザーシューズ コマンドソール 英国靴 ビジネス カジュアル

価格:97900円
(2025/3/26 10:29時点)
感想(0件)

ジョセフ チーニー/JOSEPH CHEANEY とは

JOSEPH CHEANEY |ジョセフ チーニー 公式サイト
1886年創業、英国のシューメーカー「ジョセフ チーニー」公式サイト。レザーのカッティングからファイナルポリッシュまで、全工程をノーザンプトンの自社工場で行っています。

これを書き出すと長くなります笑、後日改めて別で記事にしたいと思います。

簡単にまとめると、革靴の聖地とも言える英国ノーザンプトン州で1886年に設立された、とても伝統のあるブランドです。

現在でも全ての工程をノーザンプトン州で行っているという、英国を代表するシューズメーカーのひとつです。

非常に英国靴らしい靴を作られています、ドレスシューズからカントリーシューズまで。

【SALE セール】【国内正規代理店】JOSEPH CHEANEY ジョセフチーニー FENCHURCH フェンチャーチ LAST11028/F パンチドキャップトゥ クォーターブローグ ロングノーズ メンズ 革靴 BRITSHMADE ブリティッシュメイド ビジネス グッドイヤー・ウェルテッド製法 Fウィズ

価格:54670円
(2025/3/26 10:30時点)
感想(1件)

【国内正規代理店】JOSEPH CHEANEY ジョセフチーニー ALFRED アルフレッド ラバーソール メンズ 革靴 レザーシューズ ストレートチップ キャップトゥ ビジネス フォーマル グッドイヤー・ウェルテッド製法 125 LAST Fウィズ 滑りにくい

価格:92400円
(2025/3/26 10:31時点)
感想(0件)

ケンゴン/CAIRNGORM 2R とは

こんな靴です、色はバーガンディです。他に黒もあります。

代表的な特徴は

  1. 英国軍でも採用された木型を使った丸みを帯びた形状
  2. 軍モノ由来であるダブルステッチ
  3. 質のいいシボ革
  4. ローズタン
  5. ヴェルトショーン製法
  6. コマンドソール

といったところでしょうか。

しっかりした作りの武骨な靴です。トリッカーズと近い雰囲気がありますね。

ベローズタンとは

チーニーさんの公式サイトの画像です。

靴紐の下、ベロの部分が靴本体と繋がっている作りのことです。

埃除け、雨水浸水除けの効果があります。

軍モノ由来の作りですね、ちょっと嬉しくなるポイント

ヴェルトショーン製法とは

アッパーの革を内側に入れこまず、ソールの上に出るようにして縫うという製法です。

とても手のかかる製法であり、他に採用されている靴は聞いたことが無いです。

これも雨水などの浸水に対して効果があります。

なにより見た目が素敵。オールソールも可能なのですが難しそう。

コマンドソール!

イッツシェイド(ITSHIDE)社が製造する樹脂製ソールです。

名前も含め有名ですよね、ブーツなどによく使われます。

パターンも深くどこでも歩けます、ケンゴンにはぴったりのソールです。

唯一の弱点が【小石が挟まる】ですね。しばらく外を歩いていて、タイル張りのところへ移動するとカチャカチャいいます。結構しっかり挟まりますよ笑

こんな風にガッチリ挟まります。

まとめ

掛け値なしに良い靴です。

天候を問わず履けますし、カジュアルファッションからジャケパンまで問題なし。

とにかく格好良いんですよ、武骨だけど上品。

エイジングも楽しみですね。ユーザーの皆さんは思い思いの方法でエイジングを楽しまれています。

バーガンディーの色が抜けていくのを楽しむ、同系色を補色して楽しむ、黒を入れて深みを出すなどなど。

コロンブス BootBlack ブートブラックシュークリーム ビン入り 55g 乳化靴 クリーム 靴墨

価格:1320円
(2025/3/26 10:33時点)
感想(0件)

私自身はどの方向に進むか悩み中です、こげ茶の靴に黒のクリームを入れて深みを出すというのは良くやっているのですが、ケンゴンはどうしようか?

そんなことも含めて楽しい靴です。一生ものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました