PR

雨の日のビジネスシューズ

とうとう近畿地方も梅雨入りですね、例年より遅いですが嫌な季節です。。

ここ数年は雨の降り方も変わりました、しとしとと降る雨は嫌いじゃないですがゲリラ豪雨は嫌いです。

さて、スーツスタイルで働く方々は雨の日の革靴選びに困るものです。

特に革靴が好きになって『レザーソールじゃなければ』と靴を揃えていると雨の日には外に出たくなくなりますね。

そんな中でお勧めできる革靴をご紹介します。

スコッチグレイン シャインオアレイン

手の出しやすいか価格帯の雨でも履ける靴と言えば、真っ先にあがってくるのがスコッチグレインさんのシャインオアレイン。

同社の靴については過去記事でも触れています。

本格靴でありながら撥水レザーを使用し、ソールも滑りにくいグリップの強いタイプを採用しています。

見た目が気に入ればこれで間違いないと言っても良いです、ただグッドイヤーウェルト製法なので、靴底の縫い目からはどうしても浸水します。

もとは幅広(EEEワイズ)のラインナップが多かったですが、最近は細めの(Eワイズ)も用意されています。格好良いですよ。

リーガル ゴアテックス採用シリーズ

リーガルさんは流石の資本力、ゴアテックス採用の靴を多く取り揃えています。

素材としてはゴアテックスは素晴らしいものです。私自身が所有したことが無いので何とも言えませんが、育てる楽しさは無いかも知れません。ただ雨の日用と考えると完璧なチョイスかと。

本当に多くの種類がありますので、興味のある方はこちらを眺めると楽しいですよ。

ムーンスター ジェントリー(gently)シリーズ

最近多い本格靴っぽいスニーカー。

ムーンスター【MOONSTAR】さんのジェントリーシリーズも良く目にしますね。

所謂本格靴では無いです、スニーカーです。

ただ見た目的には良い感じですよね、歩きやすそうですし。

水たまりに突っ込んでいくことも可能ではないでしょうか?

私の荒天用シューズ

私はと言うと、別記事でも取り上げたシボ革のリッジウェイソールの靴が大活躍中です。

シボ革なので、雨の日につきやすい汚れなども気になりません。

なによりリッジウェイソール、本当にお気に入りです。

濡れたタイルの上などは滑りますが、それ以外で滑りそうなことはありません。また、溝が深いので浅い水たまりぐらいであれば通過できます。

何と言うんでしょうか、4WDのSUVで雨天のドライブをしている感覚と近い気がします。

安心感があるんですよね。

まとめ

スムースレザーで樹脂製ソールの靴であれば何とかなるのですが、そこから何を選ぶかは個人の嗜好の部分が大きくなります。すごく革靴っぽい雨用のオール樹脂製の靴なんかもありますし。

個人的なおすすめはスコッチグレインさんのシャインオアレイン、もしくはリッジウェイソールの靴です。

いつも以上にしっかり水分を抜くなど、メンテに気を使う必要はありますが、雨で嫌な気分の時に気に入った靴を履いて気分を上げていくのは良いことかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました