PR

靴のメンテナンスについて ~その② ビジネスシューズの手入れ~

上の記事の続きです。

手入れされていないビジネスシューズほど残念なものは無い、と感じています。

当然スーツの方が目立つポイントではあるのですが、靴やかばんも良く見られています。

なんかヨレヨレの人よりは小奇麗な人の方が信用されますし、ちょっと仕事が出来ると思われたりします。

別に高級なものを身に着ける必要はありません。

ちょっとしたメンテナンスをするだけで小奇麗に見てもらえるのであれば、やっていくべきだと個人的には考えています。

なので【ビジネスシューズの簡単な手入れ】を書いていきます。

準備するべき道具

革靴のメンテナンスで調べると、本当に色々な情報が出てきます。

流派と言っても良いでしょうね。

用意するべきと言われている道具も非常に多いです、揃えるのも楽しいのですがハードルが上がってしまいます。

makicom流の簡単メンテに必要なものは

  1. 乳化性クリーム
  2. 何らかの布(30センチ角程度)を2枚

これだけです!

乳化性クリームというのは、革製品のメンテナンスに使用される基本的なクリームです。主な特徴は以下の通りです:

コロンブス BootBlack ブートブラックシュークリーム ビン入り 55g 乳化靴 クリーム 靴墨

価格:1320円
(2025/2/21 10:16時点)
感想(0件)

乳化性クリームの個人的なおすすめはBootBlack(ブートブラック)です。色の種類も豊富ですし扱いやすいです。

布は不要なTシャツ切り刻んだものとかでも大丈夫です、糸くずがポロポロ出るような状態のものは避けましょう。

コロンブスさんのお手入れクロスなんか手軽で良いですよ。

【ネコポス送料200円】綿 100% コロンブス 磨き クロス 21×30cm 2枚入り シューズケア 布 お手入れクロス

価格:550円
(2025/2/21 11:14時点)
感想(2件)

まずは乳化性クリームを塗りこむ

布の1枚を使います。

人差し指に巻き付けるようにして、乳化性クリームをちょっとだけ付けます。

それを靴に塗り広げていきます。

※画像はコロンブスさんの公式オンラインショップからお借りしています。

ちょびっとだけクリームを付けて靴に塗っていきます。

量が多すぎると大変なことになります、要注意。

少なすぎるかな?ぐらいの量で進めていくと良いでしょう。

つま先からかかとまで、しっかりと塗り広げていきます。

ここで休憩

塗ったクリームが乾くまで休憩です。

時期にもよりますが、1時間ぐらいゆっくりしてください。

乳化性クリーム、特に黒を塗っていると、布を突き通して指先まで真っ黒になることも多いです。あとは不慮の事故でどこか汚しちゃったり。

しっかり手を洗ったり、ほかの汚れを落としたり、コーヒー飲んだりしておいてください。

何足か一気にメンテされる場合は、塗り広げているうちに一足目は乾いてきているという事もあります。

拭く、磨く

乾いた後はもう一枚の布を使って拭き上げです。

その際には結構力を入れて拭いてください。

磨き上げるようにシャカシャカ拭いてください、特につま先とかかとは念入りに。

ちょっといい運動になるぐらい、とにかく拭き上げてください。

5足ぐらい一気にやると、この工程で右腕のどこかが痛くなります笑

完成

全然違いますね、キレイな靴だと気分も上がります。

工程としてはこれだけです。

最後にシャカシャカ拭き上げていると、なんかピカピカになって楽しくなってきますよ。

どのくらいの頻度で手入れが必要か

これは履く頻度にも依りますのでズバリは言えません。

だいたい3ヵ月~半年に1回程度 の手入れで充分だと思います。

私自身がここに書いてある程度の手入れと頻度ですが、靴を綺麗にされていますねと褒められる機会は多いです。

15年履いている靴でも綺麗なもんです、当然底は減りますのでオールソールなどはしていますが。

まとめ

とにかく靴の手入れが面倒になってしまう事を避けましょう。

普段はシューキーパーの使用とブラッシングだけやっていれば大丈夫です。むしろそちらの方が重要です。

ちょっと靴がやれて来たと思ったときに、今回の記事のような簡単メンテナンスを行えばバッチリです。

『前回のクリームを落とすためのリムーバーを使わなければ』とか『クリームを塗るときにはブラシを使うべきだ』とか色々あります。

靴の手入れが楽しくなってきたら道具を揃えてみてください、そしてもっと拘ったメンテナンス方法にも挑戦してみてください。

ワックス使って鏡面仕上げとか、やり始めると面白いですよ。私はめったにしませんが、やりだすと夢中になってしまいます。

簡単なメンテナンスで印象も良くなり、靴は長持ち、気分も上がる。良いことばっかりです笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました