PR

Pixel9a vs NothingPhone3(a)

androidのミドルクラススマートフォン注目機種が一気にリリースされそうですね。

Googleの廉価版?主力?ともいえるPixelのaシリーズ最新作である『Pixel9a』

Nothingは『Phone3(a)』

同じタイミングでiPhoneもSE4がリリースされるみたいですね、完成度が高そうなのでiosに乗り換える人も出てくるのではないでしょうか。

いずれも2025年の春にリリースが予定されています。

個人的備忘録も含めまとめます。

Google Pixel9a

ディスプレイ

  • 6.285インチ OLED (Corning Gorilla Glass 3)
  • 解像度: 1080 x 2424 ピクセル
  • リフレッシュレート: 最高120Hz
  • ピーク輝度: 2,700nits

パフォーマンス

  • SoC: Google Tensor G4
  • RAM: 8GB LPDDR5X
  • ストレージ: 128GB / 256GB

カメラ

  • メインカメラ: 48MP, f/1.7
  • 超広角カメラ: 13MP, f/2.2
  • フロントカメラ: 13MP

バッテリーと充電

  • 容量: 5,100mAh
  • 充電: 23W有線充電, 7.5W無線充電

その他の機能

  • OS: Android 15
  • 生体認証: 顔認証、指紋認証(画面内)
  • 防水・防塵: IP68
  • 通信: Wi-Fi 6E, Bluetooth 5.3, NFC

サイズと重量

  • 寸法: 154.7 x 73.3 x 8.9 mm
  • 重量: 186g

価格

  • 128GB版: 499ドル (約77,700円)
  • 256GB版: 599ドル (約93,300円)

上記は予測情報です、リリースの際には異なっている可能性もあります。ご了承ください。

順当に進化している印象です。

リークされている画像では、Pixel6以降のデザインであるカメラバーが廃止っぽいです。

よりスッキリした印象になりますね。

Pixel9のカメラバーは主張が強すぎましたし。

画面サイズは6.3インチと昨今の流れでは小さめ、防水防塵はしっかり。

カメラは望遠こそ無いですが、Pixelシリーズのカメラは評価が高いので問題ないでしょう。

Nothing Phone3(a)

ディスプレイ

  • 6.8インチ AMOLED
  • 解像度: FHD+
  • リフレッシュレート: 120Hz

パフォーマンス

  • SoC: Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3
  • RAM: 8GB (Phone 3a), 12GB (Phone 3a Pro)
  • ストレージ: 128GB / 256GB

カメラ

  • メインカメラ: 50MP (OIS搭載)
  • 超広角カメラ: 8MP
  • 望遠カメラ: 50MP (2倍光学ズーム)
  • フロントカメラ: 32MP

バッテリーと充電

  • 容量: 5,000mAh (Phone 3a Pro), 4,290mAh (Phone 3a)
  • 充電: 45W有線急速充電

その他の機能

  • OS: Android 15ベースのNothing OS 3.1
  • 通信: 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.4, NFC
  • 特徴: 透明なバックパネル、Glyph LEDインターフェース
  • 新機能: カスタマイズ可能なサイドボタン(Appleのアクションボタンに類似)

カラーバリエーション

  • Phone 3a: ブラック、ホワイト
  • Phone 3a Pro: グレー、ブラック

上記は予測情報です、リリースの際には異なっている可能性もあります。ご了承ください。

こちらもPhone2(a)から順当に進化しています。

FeliCa(おサイフケータイ)対応かどうかの情報が無いんですよね、対応してくれると嬉しいんですけれども。

CPUはSnapdragonを採用するんですね、7S gen3なので爆速という訳では無いですが、安定感や各アプリとの相性は良いはずなので安心できます。

Nothingさんのラインナップが良く分からないことになってきています。

【aが付いたら廉価版】というのはPixelシリーズと同じだと思うのですが、リリース順序で考えるとまだPhone3自体が出ていません。

しかもPhone3(a)Proも出るみたいなので『廉価版の上級モデル』という良く分からない位置づけになります。

まぁスペックは良いし、デザインも面白そうなので問題ないですが。

まとめ

FeliCa(おサイフケータイ)対応がカギにもなってきます。

Phone3(a)が対応している場合には完全にライバル関係になりますね。

画面サイズ含めスペックだけを見るとPhone3(a)が上のように感じます。Pixel9aは安定感と新機能リリースの速さ&サポート期間の長さが売りです。

ここで機種変更するかどうかは決めていませんが、悩んでいるときが一番楽しい笑

Phone3(a)の正式発表は3月4日、発売は未定ですがそんなに期間は開かないでしょう。

Pixel9aの発売は3月26日頃と予想されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました